MUKAGOSOFTWARE DEVELOPMENT

TOP

ただいま開発中です

フォローはどうぞお気楽に!

SoundCloud (ゲームBGM集)

今後、力をいれていきます。

PSMゲーム
Bloodred Wyvern (ブラッドレッドワイバーン)
Bloodred Wyvern 2
Gravity Anomaly Zone 不可思議重力帯
その他
PlayStation®Mobile関連リンク集
PlayStation®Mobile学習日記

XBLIG
BLASTER AND AMETHYST
BLASTER AND MORION
LEUCISTIC WYVERN
Bioerosion
URGENT EVASION 360
The Undead Syndrome / TUS 2
UPDATE 1.5 (初代TUS1)
よくわかるアンデッドシンドローム事典 (初代TUS1)
インプラント(Implant)について
その他のヒント
Dark Storm Blast 360

その他
Making Of The Undead Syndrome[3DCG]
Making Of The Undead Syndrome2
XNA関連リンク集

ブラウザゲーム
発火少年の地面焦がし
MAGICAL METEOR SHOWER

メタセコイア備忘録
東日本大震災(Aftermath of the 2011 Tohoku earthquake and tsunami)

ムカゴソフトウェア開発
e-mail:cqp00202@nifty.ne.jp

開発進捗状況(開発終了)

2014年4月19日

最終テストプレイ終了。
XBLIGのピアレビュー審査に提出。
2014年4月7〜13日

また体調不良で、開発(テストプレイ)が一時中断。
2014年3月31日

エンディングシーン完成。
あとはテストプレイでバグが出なければ、TUS2完成!
2014年3月29日

オープニングシーン完成。
2014年3月12日

開発再開。
初代アンデッドシンドロームUPDATE 1.5準備作業中に 見つかったバグ(共通のもの)を修正。
2014年2月27日

ゲーム部分はほぼ完成。
エンディングシーンをある程度作成したものの、ボツに。

初代アンデッドシンドロームのUPDATE 1.5の実施を先行させることに決めて、 その準備作業に集中するため、本作の開発を一時中断

2014年2月19日

タイトル画面から選択できるマニュアル画面が完成。

初代アンデッドシンドロームのアップデート(Ver.1.0→1.5)を計画。

2014年2月11〜16日

また体調不良で、開発が一時中断。
2014年2月9日

各レベルにクリーチャーを配置する作業を終えた。
2014年1月16〜25日

パズル(謎解き)部分を実装した。


2014年1月10〜15日

また体調不良で、開発が一時中断。
2013年12月28日

各レベルの最終チェックがほぼ完了。
ほぼ」がつくのは、パズル(謎解き)で使うオブジェクトを、レベル内にまだ配置していないから。
2013年12月18日

発覚しているバグを全て解消。
5月に見つかって、そのまま放置していたバグがようやく消えた。(苦笑)

2013年12月15日

開発再開。
2013年12月8〜14日

体調不良により、開発中断。
寝込んでました。(苦笑)
2013年12月5日

レベルに関するデータの仕様変更により、すべてのレベルを修正。
11月は、ほとんどこの作業に費やしてしまう。
2013年11月5日

ずっと中断していた開発を再開。
前作からの変更点(シェーダ)

輪郭線を省いたトゥーンシェーディング(陰影の境界線を多めに設定)を採用してみました。
スクリーンショットです。



輪郭線を省いたトゥーン + モノトーン・シェーダ(2013年12月29日版)

前作からの追加・変更点(操作方法)

■高速移動

([LT]を引かずに)ただ[RT]を引いた場合、主人公が前方へ高速移動するようになりました。

高速移動中はKIが急激に消耗されます。
KIが尽きてしまうと高速移動できません。

高速移動中は、周囲全体がぼやけて見えるので、状況が把握しにくくなります。
ただし、それは敵も同様で、高速移動中は、たとえ敵に急接近しても捉えられにくくなりります。完璧じゃないけど。

高速移動中は、主人公を前方へ押す力が強く働く為、まず後退できまぜん。
また、左右にカーブする場合も制御しにくくなります。

高速移動中にちょっとでも壁に触れてしまうと通常歩行に戻ってしまいます。

それと、高速移動可能なのは平面の上だけです。足が床面から離れた途端に高速移動は中断されます。
よって、ジャンプと高速移動を併用できません。
階段も通常のスピードでしか移動できません。

■メニューを開かずにKIリカバリー使用

メニューのアイテムリストを開かなくても、Xボタンを押せば所持しているKIリカバリーを使用してKIを回復できるようにしました。
これで、一般的なTPS/FPSにおけるリロード感覚で使用できればいいのですが・・・。
従来通り、メニュー画面のアイテムリストから選んで使用することも可能です。

それと、KIリカバリーの種類を、全回復タイプに1本化しました。

■接近し過ぎると捕捉してくる敵の追加

主人公が敵に接近し過ぎると、捕捉されてしまうことがあります。
その場合、急いで振り解かないと、どんどんダメージを受けてしまいます。
左スティックを左右に何度も動かすことで、敵の捕捉を振り解くことができます。

■新たなショット

新たに、敵を爆風に巻き込むショットを追加。
「Dark Storm Blast 360」の対地ショットの処理を移植しました。(笑)

前作からの追加・変更点(その他)

主人公と、それを背後から注視するカメラの距離を、前作より広げました。
それによって、主人公の映る範囲が広がりました。

[追記]
初代アンデッドシンドロームの方も、UPDATE 1.5適用後に改善されます

[メニュー画面] スペシャルアビリティリスト
スペシャルアビリティが、どの部位に埋め込んだインプラントによる効果なのか、ラインを引いて示すようにしました。

[追記]
初代アンデッドシンドロームの方も、UPDATE 1.5適用後に改善されます

所持できるアイテムの上限を引き上げました。

Gameplay Video (YouTUBE)

2014年4月17日版

ゲームプレイ動画。
オープニングシーンの一部を収録しています。

不条理な敵を追加したので動画で紹介(2014年2月9日)

新たに追加した敵の紹介です。
その敵が近くに存在していても、警戒音(ノイズ)は鳴りません。
また、KIでは破壊不可能で、主人公に接近すると自爆して即死ダメージを与えてきます。

2014年2月4日版

いろいろ。

2013年12月7日版

主人公の高速移動や、敵に捕捉される様子が動画にて確認できます。
今回の動画より、トゥーンシェーディングを採用しています。
トゥーンシェーディングと言っても薄気味悪い雰囲気を出すのが目的のため、 輪郭線を省いたり、陰影の境界線を多めにしており、アニメのセル画風にするような使い方をしていません。

2013年11月16日版

シェーダを大幅に修正。
今回の動画で主人公が歩き回っているレベルは、悪夢の中とは異なり、現実世界の上空に浮上している巨大構造物という設定になっています。(笑)

2013年6月14日版

ボスバトルの様子です。

メイキング

Making Of The Undead Syndrome 2


The Undead Syndrome TOP | The Undead Syndrome 2 TOP

ムカゴソフトウェア開発
MUKAGOSOFTWARE DEVELOPMENT
e-mail:cqp00202@nifty.ne.jp