MUKAGOSOFTWARE DEVELOPMENT

TOP

ただいま開発中です

フォローはどうぞお気楽に!

SoundCloud (ゲームBGM集)

PC Games List

PSMゲーム
Bloodred Wyvern (ブラッドレッドワイバーン)
Bloodred Wyvern 2
Gravity Anomaly Zone 不可思議重力帯
その他
PlayStation®Mobile関連リンク集
PlayStation®Mobile学習日記

XBLIG
BLASTER AND AMETHYST
BLASTER AND MORION
LEUCISTIC WYVERN
Bioerosion
URGENT EVASION 360
The Undead Syndrome / TUS 2
Screenshots (初代TUS1)
UPDATE 1.5 (初代TUS1)
よくわかるアンデッドシンドローム事典
基本操作
インプラント(Implant)について
ステータス異常(Abnormal Status)について
その他のヒント
Dark Storm Blast 360

その他
Making Of The Undead Syndrome[3DCG]
Making Of The Undead Syndrome2
XNA関連リンク集

ブラウザゲーム
発火少年の地面焦がし
MAGICAL METEOR SHOWER

メタセコイア備忘録
東日本大震災(Aftermath of the 2011 Tohoku earthquake and tsunami)

ムカゴソフトウェア開発
e-mail:cqp00202@nifty.ne.jp

悪夢

スフィアに捕らわれし者が、強制的に見させられる悪夢。

悪夢の舞台は人それぞれだが、そこに、トラウマの原因となる人物が再現されて敵対する点は共通する。
The Undead Syndrome(1)では、オープニングシーンで主人公を襲った青年(後に誤解と判明)が、悪夢の中に出現した。

その他にも、悪夢の中には異形の蟲や巨人等が徘徊している。

捕らわれし者は、悪夢の中の何処かにある出口から抜け出さない限り、延々とその中に留まり続ける。
たとえ運良く悪夢から生還できたとしても、その先には次の悪夢が待ち受けており、目覚めることはできない。

しかし、協力者は、捕らわれし者が次の悪夢へ移行するタイミングで、一時的ではあるものの、悪夢から切り離し、覚醒させる技術を確立している。
The Undead Syndrome 2のオープニングシーンで、協力者はその技術を用いて主人公を強制的に目覚めさせている。

捕らわれし者が悪夢を見ている間、スフィアがその生命を維持し続けるが、悪夢の中で死亡してしまうとそれは打ち切られ、その肉体も消去されてしまう。
捕らわれし者が第2の悪夢へ移行すると、スフィアはその生命を維持しつつ、全身を人工細胞に置き換え始める。

The Undead Syndrome 2のエンディングシーンで、第3の悪夢が確認されている。

裏話:

小学生(2、3年生だと思う)の頃、薄暗い木造校舎の中に、独り取り残される悪夢を見た。
廊下は先が見えないほど長いし、教室に入って窓の外に目をやると、本来なら校庭が広がっているはずなのに別の教室が横付けされていて、その先にも校舎が続いていた。
とにかく怖い、というか不安で、その悪夢の光景は未だに記憶に焼きついているほどだ。

The Undead Syndromeで、その時に見た木造校舎を再現しようとまでは思っていないが、外の様子が分からない構造は、その悪夢を参考にしている。

インプラント【Implant】

敵や協力者の文明では、ごく一般的なテクノロジーで、悪夢の中においても再現されている。

身体の特定の部位に埋め込んで使用する。
それによって、様々な能力を向上させたり、身体の異常に対して耐性を得ることが可能となる。

インプラントは、悪夢の中をさ迷う者にとって、非常に頼もしい存在である。
しかし、それを悪夢の中に再現したのはスフィアであり、協力者は関与していない。
敵は、人類の文明に、そのようなインプラントが存在しないことを知らずに再現した可能性がある。

インプラントの詳細は、こちら

気【KI】

協力者によって授けられた特殊能力だが、彼らの種族にとって生まれつきの能力である。
掌からエネルギー弾を放ち、敵にダメージを与えることができる。

人類がKIの能力を操れるのは、あくまでスフィアが見せている悪夢の中に限られる・・・と言いたいところだが、全く術がないわけではない。

協力者は、すでにKIの増幅装置を完成させており(ゲームの中では未登場)、もし、その助けを借りることができれば、 たとえ人類でも、悪夢の中に限らず現実世界で、その能力を思う存分発揮できる。

裏話:

「気」は海外で「Ki(キ)」ではなく「Qi(チー)」と発音するのが一般的で、The Undead Syndrome(1)のシナリオを英文翻訳する際に、その指摘があった。

悩んだ末に、ある忍者のゲーム(ゲームタイトルは不明)で、「QI」ではなく「KI」を採用している(らしい)と聞き、それならば私も・・・という流れで、「KI」のままで行くことに決まった。

協力者

遠宇宙より、「敵」を追ってやってきた種族。
生まれつきKIの能力を持ち、掌からエネルギー弾を放つことができる。

彼らはスフィアを解析して、悪夢に若干の改変を加えることで、捕らわれし者に(悪夢内での使用に限定されるが)KIの能力を授けたり、 敵に悟られないように簡易ヒントを残すなど、様々なサポートをしてくれる。

しかし、彼らの目的は人類の救済ではなく、あくまで敵の正体を知ることにある。
よって、捕らわれし者の中でも、悪夢のメカニズム解析に結びつく活躍が期待できる者だけが、その恩恵に与れる。

遮蔽装置

捕らわれし者を強制的に悪夢から切り離し、覚醒させる装置。
協力者が装置を考案した。

ただし、その装置は、捕らわれし者が悪夢を抜けて次の悪夢へ移行するタイミングでしか使用できず、またその効果も一時的である。

The Undead Syndrome 2のオープニングシーンで、協力者が主人公に必要な情報を伝えるために使用したが、その影響で一緒に捕らわれていた者たちは覚醒のタイミングが合わず絶命してしまう。

ショップ【Shop】

ショップを悪夢の中に設置したのはスフィアである。
捕らわれし者が、都合良く想像して創り出したものではない。
また、協力者も、ショップの存在には一切関与していない。

そのことから、スフィアは、単に捕らわれし者に恐怖や不安を与えるのが目的で、悪夢の中をさ迷わせているのではないことが推察できる。
ショップでは一部アイテムの買い取りも行っている。

スフィア【Sphere】

宙を漂いながら人間を狙う謎の球体。

人間に近づくと急降下して、鋭利な突起部分を使って、その心臓部を突き刺そうとする。
その部分に刺された者は強制的にレム睡眠が永続する状態にさせられ、それ以降、悪夢の中をさ迷うこととなる。

スフィアに捕らわれた者は致命的な深手を負うが、少なくともそれで命を落とすことは無い。
そのことから、何らかの延命措置が施されているものと考えられる。


また、捕らわれし者が悪夢の中をさ迷っている間、スフィアがその生命を維持する。
が、悪夢の中で死亡するようなことがあれば、それは中断され、肉体も消去される。

捕らわれし者が最初の悪夢から抜け出して、第2の悪夢へ移行すると、スフィアはその全身を人工細胞に置き換え始める。

協力者による解析が進んでいる。

トラウマ【Trauma】

スフィアが見せる悪夢の中に現れる人物。
捕らわれし者の記憶の中から、トラウマの原因となっている人物が選出され、悪夢の中で再現される。

The Undead Syndrome(1)では、オープニングシーンで主人公を背後から襲った青年が悪夢の中に出現した。
しかし、それが主人公の誤解と判明した時点でトラウマでなくなり、彼は悪夢の中から消滅した。

The Undead Syndrome 2では、主人公の幼少期に、彼女を連れ去ろうとした(未遂に終わった)中年男性が悪夢の中に出現する。
その件に関するエピソードは、大幅なシナリオカットの犠牲となり、ゲームの中で一切触れていない。
そのせいで、襲ってくる男性の正体が、最後まで分からず仕舞いになってしまった。
せっかくなので、ここでそれを明かしておく。(笑)

捕らわれし者

スフィアに背後から心臓部を突き刺され、強制的にレム睡眠が永続する状態にさせられている者。
スフィアが見せる悪夢の中をさ迷っている。

スフィアによって、その生命は維持されているものの、悪夢の中で死亡した時点でそれは打ち切られ、肉体も消去させられる。
悪夢が第2段階に移行すると、全身が人工細胞に置き換えられ始める。
その段階でも、まだ目覚めることはできない。

未確認飛行物体(UFO)

突然、上空に現れた謎の飛行物体。

謎の球体を放出して、人類に対して襲撃を開始した。

協力者も同型の飛行物体を使用するが、敵のものより小型である。


The Undead Syndrome TOP | The Undead Syndrome 2 TOP

ムカゴソフトウェア開発
MUKAGOSOFTWARE DEVELOPMENT
e-mail:cqp00202@nifty.ne.jp