TOP



PSMゲーム
Bloodred Wyvern (ブラッドレッドワイバーン)
Bloodred Wyvern 2
Gravity Anomaly Zone 不可思議重力帯
その他
PlayStation®Mobile関連リンク集
PlayStation®Mobile学習日記

XBLIG
BLASTER AND AMETHYST
BLASTER AND MORION
LEUCISTIC WYVERN
Bioerosion
URGENT EVASION 360
The Undead Syndrome / TUS 2
Dark Storm Blast 360
その他
Making Of The Undead Syndrome[3DCG]
Making Of The Undead Syndrome2
XNA関連リンク集

ブラウザゲーム
発火少年の地面焦がし
MAGICAL METEOR SHOWER

メタセコイア備忘録
東日本大震災(Aftermath of the 2011 Tohoku earthquake and tsunami)

ムカゴソフトウェア開発
e-mail:cqp00202@nifty.ne.jp
本サイトはリンクフリーです。
バナーはこちらをご使用下さい。


HOW TO PLAY
Basic Operation (基本操作)
Title Screen (タイトル画面)
Game Screen (ゲーム画面)、Enemies (敵について)
Offensive Half / Defencive Half (オフェンシブハーフ/ディフェンシブハーフ)
Devices (様々な装置)
Pause Menu (ポーズメニュー)
Items (アイテム)
その他の情報、攻略のヒント
Basic Operation (基本操作)
[L Stick] Move : 移動
[R Stick] Look : 視点変更
[L Button] Aim Mode : Aimモード
[L Button] + [R Button] Fire : 射撃
To switch to aim mode, hold [L Button]. Whilst holding [L Button] press [R Button] to fire.
Whilst aiming, your speed of movement will slow down.
[START Button] Pause Menu / Resume : ポーズメニュー / ゲーム再開
[× Button] Jump(Double Jump) : ジャンプ(2段ジャンプ)
ジャンプ中、更にすばやく[× Button]を押すと、2段ジャンプします。ジャンプ時の視点(R Stickで操作)が、上を向いているか、それとも下を向いているかによって、跳べる高さが全く異なってきます。
とにかく高く跳びたい場合は、上を向いた状態で2段ジャンプするようにして下さい。
このゲームは、通常のジャンプでは跳び越えられない段差が非常に多いです。
そこで、基本的にジャンプする時は、常に2段ジャンプするように心掛けた方が良いかもしれません。
上を向いた状態で2段ジャンプすれば、2ブロック分の高さまで跳び乗ることが可能です(右の図を参照)。

[Left Button (方向キー左)] DOUBLE SHOTに切り替え
[Right Button (方向キー右)] 3-WAY SHOTに切り替え
[Down Button (方向キー下)] ANTIGRAV SHOT(反重力ショット)に切り替え
[Up Button (方向キー上)] NORMAL SHOTに戻す
Basic Operation (基本操作)
Title Screen (タイトル画面)
Game Screen (ゲーム画面)、Enemies (敵について)
Offensive Half / Defencive Half (オフェンシブハーフ/ディフェンシブハーフ)
Devices (様々な装置)
Pause Menu (ポーズメニュー)
Items (アイテム)
その他の情報、攻略のヒント


