TOP

その他
Game Development Diary
Undead Syndrome 開発メモ
日々コレどうしよう2016年以降版



ブラウザゲーム
発火少年の地面焦がし
MAGICAL METEOR SHOWER

メタセコイア備忘録
東日本大震災(Aftermath of the 2011 Tohoku earthquake and tsunami)

ムカゴソフトウェア開発
e-mail:cqp00202@nifty.ne.jp

制作スタート
2015年5月21日

2015年5月23日

2015年5月24日
この時点で、ゲーム制作は、アンデッドシンドロームエピソード1と2を含めると4作が同時進行することになりました。
2015年6月9日

主人公3D Modelを組み込んで描画してみた。

2015年6月13日

2015年6月14日
2015年6月15日
アンデッドシンドローム2に登場した人型クリーチャーの行動パターンをベースにして、主に、自キャラに対する追尾行動を改良しています。
アンデッドシンドロームでは、自キャラが物陰に隠れていて、敵の視界に入っていなくても、敵は自キャラを見つけて向かってきました。
しかし、CYEでは、自キャラは敵を攻撃できないので、敵から隠れることができないとゲームになりません。
そこで、きちんと……でもないか(笑)、敵の視線とレベル(壁)のコリジョン判定を行って、敵に発見されたかどうかを明確にしています。
2015年6月16日
敵の目の前に崖や穴がある場合、回避するようにした(自キャラが落下している時は別)。
敵のモデルは仮のもの。
レベルデザインの方も少しずつ進めたい。


