
![]() |
![]() |
Data
| URGENT EVASION 360 (アージェントエヴァージョン360) | |
| Multi Directional Shooting Game | |
|
全方位スクロール+上昇下降有りのシューティングゲーム。ヘリコプターを操作して、ターゲットとなる敵を対地/対空ショットで撃破しよう! 全6レベル "URGENT EVASION 360" is a multi directional shooting game. The player must fly a helicopter and battle various land and air-based enemies. All 6 levels.
|
|
| November 6, 2018 | |
| English / Japanese |
Video
プレイ動画 (2018年11月3日)
Screenshots (スクリーンショット)
Click the image to see the enlarged image(1000 x 562).
System Requirements (システム要件)
Minimum :
| Windows XP / Vista / 7 / 8 / 10 | |
| Intel Core 2 (2.26GHz) | |
| 2 GB | |
|
DirectX 9.0c compatible graphics card with Shader Model 2.0 support. シェーダーモデル 2.0をサポートしているグラフィックカード。 |
|
| XInput (Xbox 360 Controller for Windows) XInput準拠のゲームパッド(Xbox 360コントローラ for Windowsなど)必須 |
|
| 720p 1280×720 | |
| XNA Framework 4.0 / .NET Framework 4 / DirectX End-User Runtime |
XBLIG版との相違点
操作方法

PC版

XBLIG版では、左右に曲がることはできても、左右に(向きを変えずに)直進することができませんでした。
実際のヘリコプターのサイクリックスティックは、傾けた方向に合わせて、メインローターの回転面の角度を変える仕組みになっています。
つまり、前進や後退と同様に、スティックを左右に傾ければ、左右にターンするのではなく、左右に(向きを変えずに)直進します。
PC版では、本物のヘリコプターのコックピットにある『サイクリック・スティック(前後左右移動)』や、『コレクティブ・レバー(上昇下降)』、『ラダー・ペダル(左右回転)』を意識した操作ができるように、操作方法を見直しました。
厳密には、本物の操縦装置と異なる点が多々あります(特にラダーペダル)が、少なくとも、XBLIG版よりはヘリコプターのように飛行できるようになりました。
PC版では、ヘリコプターの向きを左右に変える時は、[LT]、[RT]を使用することになります。
フォントの変更
クレジット画面の追加
オプション画面の追加
キーコンフィグ画面の追加

キーボードを使用して、全ての操作を行えるようにしていますが、推奨しません。
方位を表示するようにした
ターゲットの情報を常に表示するようにした
レベルの境界線の色を変更した
建物のシャドウマップが、なるべく欠けないように修正した
メインローターの回転数が常に一定になるよう修正
カメラ(ビュー行列)の調整
練習用レベルの地面、障害物のテクスチャー変更
ショットボタンの変更
自機の慣性を軽減した
自機の前進、後退、上昇、下降速度を上げた
自機とレベルのコリジョン判定処理の軽量化
敵弾の発射条件の見直し
敵機がはるかに高い位置を飛んでいる場合、敵弾を発射しないように調整しました。
全般的に、敵機の敵弾の発射頻度を下げました。
自機から敵の高低差がわかるようにした
敵が自機より上にいる
敵が自機より下にいる

